義両親

嫁姑問題はなぜ起きる?~嫌いにならないという考え方~

こんにちは、ぽむです。

嫁姑問題っていつの時代もある。

なぜなんでしょう。

 

私は嫁なんで、嫁側からの意見です。

ちょっと視点を変えてみるとそんなに苦痛じゃなくなります♪

姑との関係に悩んでる方が少しでも楽になれたらいいなと思って私なりの考えをまとめてみました。

スポンサーリンク

嫁姑問題はなぜ起きる

姑の心の内・・・大事に育てたかわいい息子を、どこの馬の骨ともわからない女にとられた嫉妬。だってまだまだ自分の子ども。っていうか永遠に子ども。だから気になる。口出しもしたい。

 

嫁の心の内・・・もう世帯は別なのだからこちらのやり方だってある。干渉しないでほしいし、距離をとりたい。子育てに昔のやり方を押し付けてくるのやめて。まだ小さいわが子にそんなお菓子あげないでよ。

 

う~ん、そりゃ衝突だってしますよね。

だってこんなこと考えてるのに表では、仲良くしようとするんだから。

でもそんなことで余計なストレス抱えるの、なんか勿体なくないですか?

 

私は、無理に気に入られようとするのではなく、うまくやることが大事なんじゃないかな~と感じてます。

うまくやるとは!?

うまくやるったって、じゃあ具体的にどうすればいいのか。

旦那の実家行ったら、手伝いもするし、好きそうな手土産も持っていくよ。
でもそれがいやいやなんですよね?
ぽむ

ちょっと考え方を変えて、こんな風に考えてみてはどうでしょう。

男はマザコン、を理解する

まずこれは紛れもない事実。

男はね、マザコンです。

どんなに母親の前でつんけんしてても、母ちゃん大好き。

これは、嫁側が前提として知っておくべきでしょう。

 

なんだかんだ、母親と嫁が仲良くやってほしいというのが、男の本音。

「え、いい加減に親離れ子離れしてよ"(-""-)"」

そう言いたくもなりますが、

視点を変えてみると・・・

旦那の親を大事にすると、自分や自分の親も旦那から大事にされます

旦那にも感謝されて、夫婦円満です。

「遠慮しないで」は、遠慮したっていい!

姑が嫁と仲良くなりたいがために「遠慮はしないでね」と言われること、あると思います。

でもこれ、難しくない?

というか、それ本音?なーんてだいぶ心がすさんでますね。

お互い遠慮せずに何でも言える人はいいんです。

姑も打ち解けようとそういってくれるのだから。

そういう人は、そもそも悩まない。

 

でも私は、遠慮します!めっちゃ気も遣います。

でも、遠慮してもいいんじゃないかな?

遠慮するところはして、あえて自分から距離をとってみる、というのはどうでしょう。

WIN WINの関係

ありがたいこと、助かってることもあるはずです。

例えば我が家がどんなことで助かってるかというと、

  1. 子どもを預けることができる。
  2. ごはんのおすそ分けがもらえる。
  3. 野菜作りのこと教えてもらえる。
  4. 金銭面の援助がある。

うちは、敷地内同居だから物理的な距離が近いので、関わりが多いですが、

そうでなくとも住宅資金の援助を受けたり、孫のおもちゃを買ってくれたり、となにかしらしてもらえることはあると思います。

 

姑の、息子世帯にしてあげたいと思う気持ちを、素直にありがたいと思うと、

こちらも孫の顔見せてあげよう、たまには食事も一緒に行こうと思えるものです。

これって人間関係の基本ですよね。

 

義両親との旅行に関してはこちらもどうぞ↓

義両親との旅行がうまくいくコツ♡~Go toトラベル使ってみた~

続きを見る

スルーする能力

あと、スルーする能力は身につけたほうがいいかもしれません。

子育てに昔のやり方を押し付けてきたり、孫にお菓子をあげすぎてたり・・・

気になる~( ;∀;)

でもそれ、見るからです。

そうなんですね~ありがとうございます、であとは見ないのが一番!!w

頼ったり、任せるところは任せてしまうことも必要です。

育児や人生の先輩です。(一応)

嫌いにならない考え方

なにも好きにならないでもいい。気に入られなくてもいいんです。

なぜなら、それだとなにかあったら嫌いになるかもしれないから。

 

そうじゃなくて、色々助けてくれてありがたいな~くらい気持ちに余裕が持てたらいいと思います。

嫌いにはならずに、ちょっと利用しちゃおうくらい思えるととっても楽ですよ!w

旦那を育ててくれた人

あとこれは、ここまで思えたらもう感謝しかないけど、旦那を産んでからここまで育てたのは間違いなく姑ですよね。

それは感謝です。そう思えたら素敵♡

まとめ

利用するとか腹黒い・・・とかそういうことじゃなくて。

基本は、嫁と姑は対立するもんだ、と考えたほうが楽ってこと。

 

だから無理に好きになる必要もないし、好かれる必要もないと割り切ってみてはどうでしょう。

ただ、相手の喜ぶことをしてあげたほうが、お互い気持ちいいし、返そうとも思える。

頑張って気疲れして会うのが苦痛で・・・と思うより、よっぽどいいと思いませんか?

 

私は、最近は姑と一緒にピザや餃子を作ってます☺

前だったら考えられなかったなーw

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-義両親

© 2023 ぽむぽむ農園 Powered by AFFINGER5