こんにちは、ぽむです。
私は精神疾患を持っているので、病気を抱えながらの妊娠、出産、育児は大変なこともありました。
その当時のエピソードはこちら↓
-
-
【体験談】病気もってるけど妊娠出産と子育てしてます♪幸せです!!
続きを見る
いろんな壁を乗り越えて生まれた我が娘ももうすぐ3歳。
私の周りにも二人目ラッシュが訪れています。
その波に乗る?
いや、待って。
本当に欲しいと思ってる?
というか、考えること、あるよね。
そんな少し不安要素をもつ我が家が出した答えは!?
一人っ子と兄弟のそれぞれのメリットデメリット、
それからどうやって決断したらいいかをお話しします。
もくじ
スポンサーリンク
一人っ子のメリットデメリット
一人っ子って聞くと、なぜかあんまりいいイメージでないことが多い。
「わがまま」「甘ったれ」
私自身は妹がいて、今もよく会うし仲良しです。
でも、振り返ると、なーんか私の人生、一人っ子に縁があるなと。
周りやたら一人っ子多かった…
まぁ日本も少子化だから当たり前っちゃ当たり前なのか!?
旦那も一人っ子です。
よくないイメージの多い一人っ子だけど!!
いいとこもたくさんある!
まずはそんな一人っ子のメリットデメリットです。
メリット
- 親の愛を独り占めできる
- 習い事や旅行などお金をかけてあげられる
- 親は育児に余裕が持てる、自分の時間が作りやすい
- 家族でのお出かけの予定が立てやすい、身軽♪
デメリット
- わがままになる(と、世間的にはいわれている)
- 同世代の子との付き合い方がわからなくなりがち
- 家での遊び相手がいないので、親がずっと遊ばないといけない
ただ私が思うに、
この一人っ子のデメリットって、親の育て方で変わるような気がするんです。




というのも、
以前知り合った一人っ子に、親が一人っ子のように育てないような工夫をしていたと言ってた人がいました。
物を与えすぎないとか、同世代の子とかかわるような環境に置くとか。
そういうこと。
同じくらいの子がいる友人に会いに行ったり、支援センターや保育園だってありますよね。
兄弟のメリットデメリット
それでは周りが口を揃えて言う兄弟がいた方がいいという根拠はどこにあるのか!
兄弟のメリットデメリットです。
メリット
- 人数が増えればそれだけ賑やか
- 兄弟で遊んでくれるので親が相手しなくてもいい
- 兄弟間で人との付き合い方など学べる
デメリット
- 仲が悪いと最悪
- 親の愛を独り占めできない
私は大人になってからの方が妹といい関係ができています。親のことを相談できるのは兄弟のメリットですよね。
親の愛のかけ方も、下の子が生まれた時に上の子が寂しくないような工夫をするといいのかもしれません。
2人目を悩んだ時の考え方
お金はどのくらいかかる?
お金の問題は避けて通れません。
これで悩む人も多いはず。
生活費や食費に関しては兄弟増えたからって、単純に倍にはなりません。
服やおもちゃはおさがりも当然あるし。
問題の教育費はどうでしょう。
30年度における幼稚園3歳から高等学校第3学年までの15年間の学習費総額
- ケース1 : 全て公立に通った場合
- ケース2 : 幼稚園は私立,小学校・中学校・高等学校は公立に通った場合
- ケース3 : 幼稚園・高等学校は私立,小学校・中学校は公立に通った場合
- ケース4 : 全て私立に通った場合
出典: 平成30年度子供の学習費調査


子どもが1人で全て公立の場合と、兄弟2人が全て私立の場合ってすっごい差…
兄弟をもう一人、と考える前に資金計画は必要ですね。
ちなみに、必要な世帯年収は、
子ども一人の場合500万円、子ども二人の場合800万円と言われています。
周りに助けてくれる人がいるか
私は精神疾患を持っていて、娘もそれを理由に保育園に預けているので周りのサポートは必須です。
もし2人目をとなったら周りに助けてくれる人はいそうですか?
母親が一人で子育てをする必要はないと私は思っています。
ただ周りの協力が得られるかは確認しておいた方がいいですね。
私の思うこと
最後に私が思うこと。
たまたまだとは思いますが、なぜ私の周りは一人っ子が多かったのか考えたときに、羨ましい気持ちがあることに気づきました。
きっと小さいころからお姉ちゃんをしてきて、知らず知らずのうちに親へ甘えることが不器用になっていて、心のどこかでさみしい気持ちを感じていたのかも。
まさに、長男長女あるあるw
きっと親の愛情を独り占めしてきた一人っ子の雰囲気が好きなんだと思います。
無いものねだりかもしれませんが、必ずしも兄弟がいることが子どもの為とは思わないです。
まとめ
1人目が2〜3歳になると、周りの人に兄弟はいた方がいい、と言われることも多いでしょう。
もし子どものために無理して兄弟をと考えている人がいたらこういう考えもあると思っていただけたら嬉しいです。
一人っ子である旦那曰く、寂しくはない。
親に「なんで僕には兄弟がいないの?」なんて言う時期は一瞬だそうですよ。
逆に、兄弟なんていないほうが良かったっていう人もたくさんいます。
みんながみんな仲良しなわけではないし。
遺産ももめない・・・
子どもにとって兄弟がいた方がいいかは親にはわからないということですね。
我が家は今のところ一人っ子の予定です。
ただ、一人っ子を勧めてるわけではないです。
1人でも2人でも3人でも。
そう夫婦で決めたのなら周りの声にひるまず、全力で幸せになりましょう♪