こんにちは、ぽむです。
結婚したい相手に出会えて、その大好きな彼に「そろそろ一緒になろうか」なんて言われる。
女性にとって人生で一番うれしいくらい舞い上がる人も中にはいると思う。
でも・・・その大好きな彼との結婚の条件が、田舎に嫁ぐことだったら・・・
「えーーーー!!」
そんな・・・せっかく結婚できると思ったのに、まさかの田舎。
いや。今まで都会で生きてきたのに。絶対いや(;´Д`)
でも彼のことは大好き。どうしよう。
そーんな風に悩んでる人いませんか?
わたしはまさにその結婚で田舎に嫁いだ女です。
どうして決断したのか。
その暮らしは実際どうなのか。
お伝えしたいと思います~☺
もくじ
スポンサーリンク
深く考えない
決断した理由。
私はというと、深く考えていなかった。ただそれだけ。
え、なんのアドバイスにもなってないって?
当時は、大好きな彼と一緒になることしか考えていなかったんです。
いわゆる能天気女。
だって住んでもいないのに、その場所がいいか悪いかなんてその時の私にはわかんないじゃない。
ほら、”住めば都”っていうでしょ。
新しい土地にワクワクすらしてましたw
それでも都会にしがみついてはいた
それでも、結婚当初は、毎日仕事で都会に通っていたことが心の支えだった。
田舎に住んでいようが、私は都会で仕事もするし、おいしいランチもしてくる。
そのメリハリがあったからこんな田舎でも暮らしていける、と当時は思っていた。
仕事を辞めていよいよ田舎女に
でも、私はいろいろと限界を感じて、結局都会の仕事を辞めました。
そう。
唯一の都会とのパイプである仕事がなくなったのだ。
あー私もこれで完全にただの農家の嫁か・・・
が、
やめてみたら案外居心地がいいではないか!!
これは思ってもみなかったことでした。
もしかしたら、忙しい日々をおくることで、その土地になじもうとしていなかったのかもしれない。
窓から見える山脈は美しいし、時間もゆっくーり感じられる。
そして軽トラに乗って畑に土を耕しに行くことも、楽しいと思えるように。
あんなに農業だけはやれないと思っていたのに・・・
人って単純なのかもしれない。
今まで気づかなかった田舎の良さを見つけられるようになったんです。
田舎に嫁ぐことについて
田舎に嫁いで良かったこと
田舎に嫁いで良くなかったこと
いいところを見つけるようにしよう
決して、田舎に嫁ぐことをおすすめしているわけではない。
私がアドバイスできることは、決断するのにはあまり深く考えないということ。
大事なのは、どこに住むかではなく、そこでどうやって暮らしていくかなんじゃないかな~。
それから、いいところを見つけていくというのは何でもうまくいくコツかもしれない。
まとめ
私は結婚して田舎に嫁いで良かったな~と感じています。
旦那と一緒なら大丈夫。そんな変な自信があったのかもしれない。
どこに住むにしても最初は慣れないかもしれません。
でも、少しずつその土地のいいところや楽しいことを見つけていけたら、きっと幸せな暮らしができると思ってます。
せっかく住むのだから好きになりたいですよね。
もし迷われている人がいたら、悪いところや心配事ばかり探さないで、
住んでみたらいいこともいっぱいあるはず!と信じてみるのも決断には大事なことかもしれませんよ^^
敷地内同居をする義両親との関係はこちらの記事に詳しく書いてます↓
-
-
旦那の実家と敷地内同居は実はメリット多くてお得!?ルール決めは最初が肝心!!
続きを見る